メモ帳代わりにブログでも

備忘録としてカメラ、ガジェット、DIY、ライフハック、政治ネタなどなんでも書き留めていきます

カブ主になりました。

カブ主と言っても株主ではなく、

スーパーカブ

matome.naver.jp

燃費最高っていうこともあり、

今まで写真を撮りに行きたいけど、

車だと駐車場ないしなぁと思って諦めていた場所でも簡単に行ける。

 

そのスーパーカブがなんと!!!

40,000円→諭吉4人

たまたま個人売買で譲っていただける方がいたので良かった♪

 

その方が廃車申請してそれを持って私が住んでいる市役所にナンバー登録して

ナンバープレートをスーパーカブにつければOK

早ければ土曜日?くらいにはうちに到着しそう♪

 

あとはどれだけ燃費が上がるか試行錯誤してみます。

現状は40km/Lくらいみたいです。

ワクワクがとまらねぇえええwww

 

ブログのランキングに登録しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

橋本環奈ちゃんの最新画像がセクシーなんだがwwwwwwwww

squallchannel.com

 

んーーーあんまりそそられないなー

ケバい??化粧が似合わないのかもしれないね。

下の記事のほうが好みだ♪ 

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

 

ブログのランキングに登録しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

女の子がかわいいgifで打線組んだwwwww

blog.livedoor.jp

どうせ橋本環奈ばっかだろ?ッて思ってみたら

普通にかわええ子いっぱいいるwww

 

小さい子のgifはほっこりするのが多いですねー。

 

 

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

 

ブログのランキングに登録しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

新垣結衣「沖縄は右も左もない」

てっきり左翼とか右翼とかの話かと思ったらww

エスカレーター乗るときどっちに寄るかw

私の心がどれだけ荒んでるのがわかるよねw

blog.livedoor.jp

 

確かに沖縄ではエスカレータで親子が手をつないで真ん中に乗って、

両方の手すりを掴んでいる光景をよく見る。

 

関東にいたとこは必ず左によっていたなー

大阪に出張して右なのにビビった〜

でもこれってエスカレーターの寿命的には結構悪いらしい

 

JR、私鉄各社「エスカレーターで歩かないで」 片側を空ける悪習をやめるよう呼びかけキャンペーン | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

 

もともとエスカレーターは歩くように設計されてないし、

もしコケてしまったら後ろの人将棋倒しで、死人が出る可能性もあるから

安全上歩かないようにしたほうがいいと思います。

 

shookinawa.hatenablog.jp

shookinawa.hatenablog.jp

 

ブログのランキングに登録しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ 

教育実習ではなく「学校インターン」案 大学の教職課程

文部科学省は、大学の教職課程に、長期にわたる職場体験「学校インターン」を導入する案を公表した。小中高校などの教員を目指す大学生が、1年など長期にわたって学校に定期的に通い、子どもの勉強をみたり、教員の仕事を手伝ったりすることを想定している。

 

今後、インターンシップの必修化も含めて検討を進め、必要なら法令を改正する。導入は2017年度以降になる見通し。…

大量採用された世代が退職して若手が増え、職場で比較的早く「戦力」になることを求められているという事情もある。

nnt-sokuhou.com

 

子どもの勉強を見たり、教員の仕事を手伝うことを想定って、

現教職員の負担軽減!!

ってことでしょ?手伝う人が増えれば確かに負担は減るけど、

今の仕事で無駄なことを省こうってのがさきじゃないのかな?

 

先生たちって授業をするだけが仕事じゃない。

どんな仕事があるかというと

  1. 授業
  2. 教材研究(専門科目の授業のための勉強)
  3. 校務分掌(生徒会・担任・PTA)
  4. 部活動
  5. 研修(教員免許更新・採用1年,2年,5年,10年研修)

などなど他にも探せばキリがない位あります。

 

この他に国、県、市区町村などから報告書の提出を求められることもあります。

ですが、この報告書が国、県、市区町村で重複している場合や、

同じ報告書でもフォーマットが違うためもう一度入力し直すなど、

無駄な作業が多すぎる事があります。

 

人を増やして負担軽減!!

聞こえはいいですが、やってることは作業効率下げている原因探すの面倒臭いから

マンパワーでどうにかしましょうということです。

 

この解決方法では結局根本的な解決にならないので、

負担はインターンシップに来た学生または現教員の方に行くでしょう

 

せっかく教員の能力向上の施策をするのであれば、

現在の問題を教職員の方からアンケートを取ってほんとうに意味のある対策をしてほしいですね。

 

 

shookinawa.hatenablog.jp

ブログのランキングに登録しています。
クリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

 ブログランキング・にほんブログ村へ